小学生、1億円レプリカで大興奮!

こんにちは、税理士の岡田裕子です。

先日、ご依頼をいただき、小学校の租税教室の講師として授業を行ってきました!
元気いっぱいの6年生たちに「税金ってなんのためにあるの?」というテーマでお話ししました。

子どもたちは最初、「税金って難しそう」「大人の話でしょ?」という反応でしたが、
クイズ形式で一緒に身近なこと(学校、道路、消防車など)を考えるうちに、
「えっ、それも税金で?」と目を輝かせる場面もありました。

「もし税金がなくなったら…?」
・小学校に行けない
・ゴミが回収されない
・火事があっても消防車が来ない…

そんな“税金のない世界”を想像する時間では、みんなとても真剣に考えてくれました。

さらに、「税金の使いかたって、だれが決めているの?」という質問から、
議員さんたちが決めていること、そしてその議員さんを選ぶためには選挙が大切なんだよ、というお話もしました。
税金だけでなく、選挙や政治にも自分たちが関わっているんだと知ってもらえる良いきっかけになったと思います。

そして授業の最後には…なんと!1億円のレプリカを披露!!
本物そっくりの札束の山に、子どもたちのテンションは最高潮!!!
「うわー!重い!」「これ本当に使えないの?」と大盛り上がりでした。

授業のあとには、「おもしろかった!」「選挙は大切だね!」という感想ももらえて、
とっても嬉しく、私自身にとっても貴重で心温まる時間となりました。

未来の納税者である子どもたちに、税金の役割や大切さを少しでも楽しく伝えられたなら何よりです。
こういった活動も、税理士の大切な役割だと改めて感じました。

みらい会計では、地域の団体さまへの租税教室の出張講師も承っています。
「税金を子どもたちに楽しく伝えたい」
「キャリア教育の一環で話を聞きたい」
などのご希望がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください♪

みらい会計 
〒462-0045 愛知県名古屋市北区敷島町55番地 ファミール旭2C
地下鉄名城線 黒川駅 徒歩4分 

URLをコピーしました!